「赤ちゃんが生まれて嬉しいはずなのに・・・」「赤ちゃんのお世話を上手にしたいけど・・・」思い描いていた赤ちゃんとの生活とは全く違う現実。
産後は育児への戸惑いや不安、悩みを抱えるママも多いことでしょう。産後のママに寄り添い、「安心・快適」に育児ができるよう助産師が心と体をサポートをいたします。
訪問ケア
当院でお産された方には無料(遠方の方は高速代のみ頂きます。)で、退院から1ヶ月健診までの間に訪問をします。訪問時に、
- お母さんの産後の子宮復古、悪露の状態、血圧、尿タンパク・尿糖の有無、浮腫の有無、乳房の状態。
- 赤ちゃんの体重の増加、授乳の状態、全身状態
を診させていただきます。
お産後はホルモンバランスが乱れ、それに加え夜間授乳で睡眠不足になるため、情緒不安定に陥りやすくなります。訪問時には、産後の生活状況を直接見させていただき、子育ての悩みをゆっくりとお聞きします。
私は自分が出産するまでに、たくさんの赤ちゃんのお世話をしてきました。しかし、我が子を初めて抱いた時「こんなに小さな(3100gだったので決して小さくはなかったのですが)赤ちゃんが果たして私の母乳だけで大きくなるのかなぁ」と不安になったものでした。
その不安のピークが、退院から生後1ヶ月のころでした。そして、何かトラブルが出てくるのもこのころです。
産後に訪問することで、早めにトラブルに対応できます。こちらから訪問しますので、お母さんと赤ちゃんへの負担も少なくなり、私も生活環境を見させて頂くことで、その方の生活がよく見えて、より深く関わりが持てます。
滞在型産後ケア

産後ケアのチラシも作りました。ご自由にダウンロードして、ご家族・お友だちにお渡し下さい。
滞在型産後ケアの方は、おっぱいケアも行いますので、下記のものを忘れずにお持ち下さい。
母子健康手帳、おむつ、赤ちゃんのお着替え(汚れた時に備えて)、粉ミルク(ミルクを足している方)、バスタオル1枚、タオル4枚(内1枚は白色で)、タオルを入れるナイロン袋
宿泊型ケア
時間 | 24時間滞在(午前・午後どちらからでも可能) (時間は要相談) |
---|---|
料金 | 20,000円/日 おっぱいケア、沐浴、食事3回分、おやつ お部屋代、おむつ、洗濯代込み |
準備するもの | ママの着替え、洗面用具 |
日帰り型ケア
時間 | 午前10時~午後4時ごろまで当院に滞在 (時間は要相談) |
---|---|
料金 | 15,000円/日(沐浴なしは、11,500円/日) おっぱいケア、沐浴、昼食、おやつ、お部屋代込み |
準備するもの | ママの着替え |
ある日の日帰りケア
午前10時 | 問診・おっぱいケア |
---|---|
赤ちゃんの体重測定・授乳をしていただきます。 おっぱいケアは、約1時間かけてゆっくりと行います。 その後は、イトオテルミーとオイルトリートメントを行いますので、リラックスしてお過ごし下さい。 |
|
12時 | ランチタイム |
魚・豆・野菜・海藻を中心とした和食を提供しています。
![]() ![]() |
|
13時 | お昼寝タイム |
ゆっくりお休み下さい。 | |
15時 | おやつタイム |
おっぱいケア

お1人約1時間かけて、ゆっくりと行います。
母乳がきちんと出るようになったとしても、定期的にケアに来られることをおすすめします。>>詳細はこちら
料金 | 初診:5,000円/再診:4,000円 |
---|---|
出張ケア | 笠岡市内への出張ケアも行っています。 出張費1,000円+交通費実費 |
1ヶ月健診
料金 | 1ヶ月健診:5,000円(おっぱいケア込み) |
---|
当院でお産された方は1ヶ月健診に来院していただきます。
1ヶ月健診は、主にお母さんの状態を見させたいただきます。
その時におっぱいケアを行いますので、下記のものをお持ち下さい。
母子健康手帳、おむつ、赤ちゃんのお着替え(汚れた時に備えて)、粉ミルク(ミルクを足している方)、バスタオル1枚、タオル4枚(内1枚は白色で)、タオルを入れるナイロン袋
赤ちゃんは体重測定を行います。
子育ての相談にのりますが、健診は当院からの紹介状を持って、井原第一クリニックの小児科医和田智顕先生を受診していただきます。